入会案内(団体会員・個人会員)
団体会員は、一般社団法人日本建設機械施工協会の定款に明記されている正式な会員で、当協会の目的に賛同される法人または団体であればどなたでもご入会頂けます。
団体会員の入会金及び会費については、当協会の事務局にお問い合わせください。
団体会員の特典 |
- 当協会は国土交通省各地方整備局・北海道開発局と災害応急対策業務に関する協定を締結しており、当協会からこの協定に関する協力企業である旨の証明書を発行された会員企業は、国の経営事項審査において加点評価されます。
- 常設の委員会や懇親会などへの参加を通じた会員相互のコミュニケーションをはかり情報交換ができます。
- 環境対策・安全対策などに関して各種委員会等への参加を通じ、官庁の技術者・研究者などと最先端技術に基づいた情報交流ができます。
- 本会主催の建設機械と施工技術展(CONET)に出展するにあたっての、小間費用の割引があります。
- 機関誌「建設機械施工」(月刊)の費用は会費に含まれておりますので、発行の都度お届けします。「建設機械施工」で は、建設機械や建設機械施工に関わる最新の技術情報・研究論文の掲載、本協会の行事案内並びに実施報告などのほか、新工法・新機種の紹介や統計情報等豊富 な情報を掲載しています。
- 協会発行の出版図書を会員優待価格(割引価格)で購入できます。
- シンポジウム、講習会、講演会等最新の建設機械・建設機械施工の動向にふれることができる協会行事をご案内するとともに、会員価格(割引価格)で参加していただけます。
- 建設機械の普及や環境対策の為に、情報交換する機会が生まれます。
この機会に是非ご入会下さい!!
一般社団法人 日本建設機械施工協会について
一般社団法人 日本建設機械施工協会は、建設事業の機械化を推進し、国土の開発と経済の発展に寄与することを目的として、 昭和25年に設立された法人です。
現在では、関係省庁のもと、建設機械施工に係わる各分野において調査・研究、普及・啓蒙活動を行い、 建設機械施工や施工の安全、環境問題、情報化施工、規格の標準化案の作成などに関する事業のほか、災害応急対策の支援等による社会貢献などを行っております。
今後の建設分野における技術革新の時代の中で、より先導的な役割を果たし、わが国の発展に寄与してまいります。
一般社団法人 日本建設機械施工協会とは… |
- 建設機械及び建設機械施工に関わる学術研究団体です。(日本学術会議協力学術研究団体)
- 建設機械に関する内外の規格の審議・制定を行っています。(国際標準専門委員会の国内審議団体(ISO/TC127、TC195、TC214)、日本工業規格(JIS)の建設機械部門原案作成団体、当協会団体規格「JCMAS」の審議・制定)
- 建設機械施工技術検定試験の実施機関に指定されています。(建設業法第27条)
- 災害発生時には会員企業とともに災害対処にあたります。(国土交通省各地方整備局との「災害応急対策協定」の締結)
- 付属機関として「施工技術総合研究所」を有しており、建設機械・施工技術に関する調査研究・技術開発にあたっています。また、高度な専門知識と豊富な技術開発経験に基づいて各種の性能試験・証明・評定等を実施しています。
- 北海道から九州まで全国に8つの支部を有し、地域に根ざした活動を展開しています。
会員構成
会員は一般社団法人日本建設機械施工協会の目的に賛同された、団体会員(法人・団体等)、支部団体会員ならびに個人会員(個人:建設機械や建設施工の関係者等)で構成されており、協会の事業活動は主に会員の会費によって運営されています。
主な事業活動
- 情報化施工、地球温暖化対策など政府の施策に対応するための委員会活動
- 規格標準化等の各種委員会活動
- 学術研究、技術開発等の各種委員会活動。
- 製造業部会、建設業部会等業種別の部会活動
- 建設機械施工技術検定試験の実施。
- 機関誌「建設機械施工」をはじめ各種技術図書・専門図書の編集、発行。
- 建設機械と施工技術展示会”CONET”の開催。除雪機械展示・実演会の開催。
- シンポジウム、講習会、講演会、見学会等の開催。海外視察団の派遣。
etc.
主な出版図書
- 建設機械施工(月刊誌)
- 日本建設機械要覧(3年ごと)
- 建設機械等損料表(毎年)
- 橋梁架設工事の積算(毎年)
- 大口径岩盤削工法の積算
- 建設機械用語集
- 除雪機械技術ハンドブック
- 建設機械施工ハンドブック
- 建設機械図鑑
- 建設機械用語集
- 地球温暖化対策 省エネ運転マニュアル
- .建設施工における地球温暖化対策の手引き
- 建設機械施工安全技術指針本文とその解説
etc
入会手続き
入会を希望される場合は、「団体会員入会申込書」及び「会社概要」を提出していただきます。理事会にて審議、承認の上、ご入会いただきます。なお、詳細は当協会にお問い合わせください。
会費 : 年間 9,000円
個人会員は、一般社団法人日本建設機械施工協会の定款に明記されている正式な会員で、本協会の目的に賛同し、建設機械・施工技術に ご関心のある方であればどなたでもご入会頂けます。
個人会員の特典 |
- 「建設機械施工」を機関誌として毎月お届けいたします。
「建設機械施工」では、建設機械や建設機械施工に関わる最新の技術情報や研究論文、本協会の行事案内・実施報告などのほか、新工法・新機種の紹介や統計情報等の豊富な情報を掲載しています。 - 協会発行の出版図書を会員優待価格(割引価格)で購入できます。
- シンポジウム、講習会、講演会等、最新の建設機械・建設機械施工の動向にふれることができる協会行事をご案内するとともに、会員優待価格(割引価格)で参加していただけます。
今後、続々と個人会員の特典を準備中です。
この機会に是非ご入会下さい!!
一般社団法人 日本建設機械施工協会について
一般社団法人 日本建設機械施工協会は、建設事業の機械化を推進し、国土の開発と経済の発展に寄与することを目的として、 昭和25年に設立された法人です。
現在では、関係省庁のもと、建設機械施工に係わる各分野において調査・研究、普及・啓蒙活動を行い、 建設機械施工や施工の安全、環境問題、情報化施工、規格の標準化案の作成などに関する事業のほか、災害応急対策の支援等による社会貢献などを行っております。
今後の建設分野における技術革新の時代の中で、より先導的な役割を果たし、わが国の発展に寄与してまいります。
一般社団法人 日本建設機械施工協会とは… |
- 建設機械及び建設機械施工に関わる学術研究団体です。(日本学術会議協力学術研究団体)
- 建設機械に関する内外の規格の審議・制定を行っています。(国際標準専門委員会の国内審議団体(ISO/TC127、TC195、TC214)、日本工業規格(JIS)の建設機械部門原案作成団体、当協会団体規格「JCMAS」の審議・制定)
- 建設機械施工技術検定試験の実施機関に指定されています。(建設業法第27条)
- 災害発生時には会員企業とともに災害対処にあたります。(国土交通省各地方整備局との「災害応急対策協定」の締結)
- 付属機関として「施工技術総合研究所」を有しており、建設機械・施工技術に関する調査研究・技術開発にあたっています。また、高度な専門知識と豊富な技術開発経験に基づいて各種の性能試験・証明・評定等を実施しています。
- 北海道から九州まで全国に8つの支部を有し、地域に根ざした活動を展開しています。
会員構成
会員は一般社団法人日本建設機械施工協会の目的に賛同された、団体会員(法人・団体等)、支部団体会員ならびに個人会員(個人:建設機械や建設施工の関係者等)で構成されており、協会の事業活動は主に会員の会費によって運営されています。
主な事業活動
- 情報化施工、地球温暖化対策など政府の施策に対応するための委員会活動
- 規格標準化等の各種委員会活動
- 学術研究、技術開発等の各種委員会活動。
- 製造業部会、建設業部会等業種別の部会活動
- 建設機械施工技術検定試験の実施。
- 機関誌「建設機械施工」をはじめ各種技術図書・専門図書の編集、発行。
- 建設機械と施工技術展示会”CONET”の開催。除雪機械展示・実演会の開催。
- シンポジウム、講習会、講演会、見学会等の開催。海外視察団の派遣。
etc.
主な出版図書
- 建設機械施工(月刊誌)
- 日本建設機械要覧(3年ごと)
- 建設機械等損料表(毎年)
- 橋梁架設工事の積算(毎年)
- 大口径岩盤削工法の積算
- 建設機械用語集
- 除雪機械技術ハンドブック
- 建設機械施工ハンドブック
- 建設機械図鑑
- 建設機械用語集
- 地球温暖化対策 省エネ運転マニュアル
- .建設施工における地球温暖化対策の手引き
- 建設機械施工安全技術指針本文とその解説
etc
お申込み用紙は下のワードをダウンロードしてお使いください。 ※個人会員入会案内パンフレットのPDF内にも、様式はございます。 |
お問合せ・申込書の送付先
一般社団法人 日本建設機械施工協会 個人会員係
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館
TEL.(03)3433-1501(代表) FAX.(03)3432-0289