Contents
概要
- 除雪機械技術委員会は、「除雪機械」や「除雪工法」に関して、新技術、操作性・安全性・施工性の向上等の様々な調査研究をしています。
- 除雪機械技術委員会は、国土交通省、建設機械メーカの各委員で構成されています。
委員リスト
役職 | 会社名・団体名 |
委員長(幹事長兼任) | (株)NICHIJO 除雪機械技術部 |
幹事 | (株)NICHIJO 東京支社 |
幹事 | 新潟トランシス(株) 営業室 東日本営業統括部 |
幹事 | 新潟トランシス(株) 技術開発室 特機技術部 |
幹事 | 岩崎工業(株) 技術開発部 |
幹事 | (株)KCM 龍ヶ崎工場 開発本部 |
幹事 | (株)小松製作所 商品企画本部 市場開発部 |
幹事 | 範多機械(株) 営業本部 |
幹事 | (株)協和機械製作所 製品開発部 |
幹事 | キャタピラージャパン(株) CLLレギュレーショングループ |
幹事 | (株)小松製作所 開発本部 車両第三開発センタ |
いすゞ自動車(株) 営業第三担当 特装営業チーム | |
開発工建(株)製造部 | |
(株)加藤製作所 設計第3部 | |
UDトラックス(株) 国内車両営業本部 | |
日野自動車(株) 製品開発部 | |
マルマテクニカ(株) 厚木営業部 | |
(社)日本建設機械施工協会 施工技術総合研究所 | |
オブザーバー | 国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 |
オブザーバー | 国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 |
委員会活動報告
年度 | 活動内容・成果 |
15 | ・除雪機械実態調査(平成13年度)報告書 (主要意見と今後の対処編)をとりまとめ |
16 | ・除雪機械技術ハンドブックの改訂作業 |
17 | ・除雪機械技術ハンドブックの改訂作業 ・除雪機械オプション機器名称統一化 |
18 | ・除雪機械技術ハンドブックの改訂作業 ・除雪機械の用語の改訂作業 |
19 | ・除雪機械技術ハンドブックの改訂・発行 ・除雪機械の用語の改訂・発行 ・除雪機械の安全規格(C規格)の作成 |
20 | ・除雪機械の安全規格(C規格)の完成 |
21 | ・除雪機械の安全規格(C規格)を標準部より経済産業省に提出 ・除雪機械オプションの使用法の案の作成 ・HPに除雪機械オプション機器説明資料を掲載 |
22 | ・除雪機械オプションの使用法の案の作成 ・ロータリ除雪車性能試験方法の検討 ・除雪機械(ロータリ除雪車、除雪グレーダ、除雪ドーザ)の仕様検討 |
23 | ・除雪機械オプションの使用法をHPに掲載 ・ロータリ除雪車性能試験方法の検討 ・除雪ドーザの規格の見直し ・除雪機械の変遷の編集方針の検討 ・キャタピラージャパン(株)相模原事業所工場見学実施 |
24 | ・ロータリ除雪車性能試験方法の検討 ・除雪機械の変遷の作成 ・範多機械(株)本社工場見学実施 |
25 | ・ロータリ除雪車性能試験方法の検討 ・除雪機械の変遷の作成 ・除雪グレーダ、ドーザ1人乗りの検討 |
26 | ・ロータリ除雪機械性能試験方法の検討 ・除雪グレーダの将来動向に伴う課題検討 ・除雪機械の変遷 ・(株)小松製作所粟津工場見学実施 |
27 | ・ロータリ除雪機械性能試験方法のJCMAS原案検討 ・ロータリ除雪車の安全対策の検討 ・除雪機械の変遷 ・(株)協和機械製作所、(株)日本除雪機製作所工場見学実施 |
28 | ・ロータリ除雪機械性能試験方法のJCMAS化 ・ロータリ除雪車の安全対策の検討 ・除雪機械の変遷 ・除雪現場見学実施 北海道地区(国土交通省開発局) |
29 |
・除雪機械の未来像について、各除雪機毎にアンケート実施及び、とりまとめ、 |
ロータリ除雪車の安全対策について
ロータリ除雪車の関係する事故は最悪人身事故に至るケースがあり、近年増加傾向にある。安全に関する取組みはメーカ各社でも行っているが、除雪機械技術委員会として共通の認識を持ち、安全対策を推進するために審議を行ってきた。
審議をより深いものにするために、北海道、東北、北陸の各支部で実施しているオペレータ講習会でのアンケート調査を実施し、多くの方々の協力を得て3023名の回答を頂き、その分析結果を掲載する。
除雪機械
警告:黄色回転灯を装着して一般公道を走行する場合は公安委員会 の許可が必要です。
公安委員会の許可を取らずに黄色回転灯を装着し て一般公道を走行することは違法行為となります。
公安委員会の許可を取らずに黄色回転灯を装着し て一般公道を走行することは違法行為となります。
用語集
除雪機械用語集あ行 |
除雪機械用語集か行 |
除雪機械用語集さ行 |
除雪機械用語集た行 |
除雪機械用語集な行 |
除雪機械用語集は行 |
除雪機械用語集ま行 |
除雪機械用語集や~わ行 |
オプション説明
- (1)表紙[PDF]
- (2)標準仕様[PDF]
- (3)ロータリ除雪車[PDF]
- (4)除雪トラック[PDF]
- (5)除雪グレーダ[PDF]
- (6)除雪ドーザ[PDF]
- (7)小型除雪車[PDF]
- (8)凍結防止剤散布車[PDF]
オプション使用法
●除雪工法とオプションの関係
[PDF版はこちらをクリック]No. | オプション\工法 | 新 雪 除 雪 |
路 面 整 正 作 業 |
拡 幅 除 雪 作 業 |
運 搬 排 雪 作 業 |
雪 ぴ ・ 雪 堤 処 理 作 業 |
交 |
歩 道 |
バ ス ベ イ |
路 面 凍 結 処 理 |
除 雪 機 械 |
No. |
5 | アングリングプラウ (除雪トラック用) |
○ | 除雪トラック | 5 | ||||||||
20 | アングリングプラウ (除雪グレーダ用) |
○ | 除雪グレーダ | 20 | ||||||||
29 | アングリングプラウ (除雪ドーザ用) |
○ | 除雪ドーザ | 29 | ||||||||
21 | Vプラウ (除雪グレーダ用) |
○ | 除雪グレーダ | 21 | ||||||||
30 | Vプラウ (除雪ドーザ用) |
○ | 除雪ドーザ | 30 | ||||||||
6 | Vプラウ (除雪トラック用) |
○ | 除雪トラック | 6 | ||||||||
7 | マルチプラウ (除雪トラック用) |
○ | 除雪トラック | 7 | ||||||||
31 | マルチプラウ | ○ | 除雪ドーザ | 31 | ||||||||
8 | 進行角可変プラウ | ○ | 除雪トラック | 8 | ||||||||
9 | 除雪幅可変プラウ | ○ | 除雪トラック | 9 | ||||||||
10 | プラウ用投雪シュート | ○ | 除雪トラック | 10 | ||||||||
11 | トラックグレーダ | ○ | 除雪トラック | 11 | ||||||||
22 | 圧雪除去装置 (のみ形破砕装置) (除雪グレーダ用) |
○ | 除雪グレーダ | 22 | ||||||||
12 | 整正幅可変ブレード | ○ | 除雪トラック | 12 | ||||||||
13 | ブレード用投雪シュート | ○ | 除雪トラック | 13 | ||||||||
14 | シャッターブレード (除雪トラック用) |
○ | 除雪トラック | 14 | ||||||||
23 | シャッターブレード (除雪グレーダ用) |
○ | 除雪グレーダ | 23 | ||||||||
15 | 粗面形成装置 (除雪トラック用、凍結防止剤散布車用) |
○ | ○ | 除雪トラック | 15 | |||||||
24 | 粗面形成装置 (除雪グレーダ用) |
○ | 除雪グレーダ | 24 | ||||||||
25 | バンクカット機構 | ○ | 除雪グレーダ | 25 | ||||||||
32 | スライドアングリングプラウ (除雪ドーザ用) |
○ | 除雪ドーザ | 32 | ||||||||
16 | サイドウイング装置 (除雪トラック用) |
○ | ○ | ○ | 除雪トラック | 16 | ||||||
26 | サイドウイング装置 (除雪グレーダ用) |
○ | ○ | 除雪グレーダ | 26 | |||||||
17 | マックレー装置 | ○ | ○ | 除雪トラック | 17 | |||||||
18 | サイドウイングマックレー装置 | ○ | 除雪トラック | 18 | ||||||||
33 | スノーバケット | ○ | 除雪ドーザ | 33 | ||||||||
No. | オプション\工法 | 新 雪 除 雪 |
路 面 整 正 作 業 |
拡 幅 除 雪 作 業 |
運 搬 排 雪 作 業 |
雪 ぴ ・ 雪 堤 処 理 作 業 |
交 差 点 部 |
歩 道 |
バ ス ベ イ |
路 面 凍 結 処 理 |
除 雪 機 械 |
No. |
1 | 雪切板 (ロータリ除雪車用) |
○ | ロータリ除雪車 | 1 | ||||||||
40 | 雪切板 (小型除雪車用) |
○ | ○ | 小型除雪車 | 40 | |||||||
2 | スイングオーガ装置 | ○ | ロータリ除雪車 | 2 | ||||||||
3 | スイング式雪切板 | ○ | ロータリ除雪車 | 3 | ||||||||
34 | ロータリ除雪機 (ホイールローダ用) |
○ | 除雪ドーザ | 34 | ||||||||
35 | 両サイドシャッター | ○ | 除雪ドーザ | 35 | ||||||||
36 | Uブレード (格納型Uブレード、両端折りたたみブレード) |
○ | ○ | 除雪ドーザ | 36 | |||||||
41 | 小型除雪機用ブレード | ○ | 小型除雪車 | 41 | ||||||||
19 | 整正幅可変アングリングブレード | ○ | 除雪トラック | 19 | ||||||||
37 | 両サイドダンプバケット | ○ | 除雪ドーザ | 37 | ||||||||
38 | スライドマルチプラウ | ○ | 除雪ドーザ | 38 | ||||||||
4 | サイドスライドオーガ式雪堤段切り装置 | ○ | ロータリ除雪車 | 4 | ||||||||
39 | クイックカプラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 除雪ドーザ | 39 | |||||
27 | バリアブルブレード (その1) |
○ | 除雪グレーダ | 27 | ||||||||
28 | バリアブルブレード (その2) |
○ | 除雪グレーダ | 28 |
(1)除雪機械のオプション使用法[PDF]
(表紙、まえがき、目次、注意事項)
(2)本文[PDF]
(各機械のオプションの使用法が目次からリンクできます。)
除雪機械技術ハンドブックの改訂版掲載
除雪機械技術ハンドブックは、平成19年12月に発刊されていますが、今回いくつかの機種で規格等の変更があり、章別に改訂し掲載します。
各章の改訂及び掲載予定を示します。
改訂の有無 | 解説 | HP掲載時期 | ||
1章 | 総則 | 有り | 2017年1月 | |
2章 | 除雪機械の計画 | なし | – | – |
3章 | 一般技術事項 | 有り | – | 2016年11月 |
4章 | ロータリ除雪車 | 有り | 〇 | 2017年1月 |
5章 | 除雪トラック | なし | – | – |
6章 | 除雪グレーダ | 有り | 〇 | 2016年9月 |
7章 | 除雪ドーザ | 有り | 〇 | 2017年3月 |
8章 | 凍結防止剤散布車 | 有り | 〇 | 2016年11月 |
9章 | 小型除雪車 | 有り | 〇 | 2017年1月 |